どーも。製造業で営業職をしてる40才サラリーマンのホクミヤです。
転職全盛期といわれているこの時代に転職はしないと決めて生きています。
40才、転職しない理由
ちなみに20才に初めて就職して、今の職場にくるまで2回転職をしている。
なので正確には、「転職はもうしない」というのが本当のところだ。
そもそも、わたしの学歴が中卒(最終学歴中学卒業)である。
なんか文句ある?あーはん?
さらに言うと、中学2年生の夏にはひきこもりになったりもしたので、個人的には小卒と思ってる。やばない?笑
そういうことなので、この転職全盛期に履歴書に書ける内容が圧倒的に少なく、資格についても自動車免許しかもっていない(昔のものなので中型車(8tまで)というやつ)
そういえば、初めて就職したガソリンスタンドでは危険物取扱者乙種4類という、ガソリンスタンドで必要な資格だけはもってた。(2回落ちたけど笑)
なので今まで「この業界で働いてきた実績」という武器しかないのだが、これがどこまで有効なのかは想像するのがほんと怖い。
とはいえ、中卒だから全然ダメってことはないと思っていて、いくつか調べてみたけど、探そうと思えば色々見つかるんだけど、やっぱり職種は限られるし年収も多くは見込めない。
で、今の職場はわたしの学歴を考慮すると悪くない年収をもらえているので、情報が飛び交い過ぎてわかりませんが、わたしの年収は中央値あたりにはいる。
ただし、職場の景気にかなり左右されるので今後どうなるかはわからないが。
学歴だけを見ずに雇ってくれる会社もあるだろうけど、今の職場より年収が上がると考えにくいので、わたしは今のこの職場にしがみついていく。
とはいえね・・・
会社潰れたら終わりじゃねぇ?
そうなんじゃねぇ?
今に始まったことじゃないけど、安定してやっていける会社って限られてるよね?
100年続く企業も余裕で倒産したり廃業しちゃう時代だしね。
わたしがいる製造業の業界も、中小企業がわけわからんくらいの数があって、みんな頑張ってモノづくりしてるんだけど。
ここ最近は人材不足がやばすぎて、人います?って取引先とか関係会社を聞いてみたら、大手以外の会社が全部が「人がいねぇ、てかこねぇ」って言ってる。
会社に入ってもらう為に、どこの会社も人材確保に向けて努力してるようだけど、もうほんとダメなようなのよ。
わたしの会社もその辺はやばいんですよ。
ずっと募集してるんだけど、来てもすぐ辞めちゃうし人気ないよな、製造業は。
あれ?
ってことは、こんなに人が少ない業界にいるわたしは案外簡単に転職できちゃうんじゃないの?
とかちょくちょく想像してたりする。
ま、そう考えている方が気楽に生きていけます